-
[ 2019-03 -08 16:31 ]
2019年 03月 08日 ( 1 )
アトリエ小箱のご案内
2019年 03月 08日
だんだんと日が長くなり、コートを着る機会も減ってきましたね♪
3月のアトリエは節目の時期に使えるグッズや
春気分を楽しめる小物がたくさん!


以前ご紹介した天然素材で染めた手袋は、
染め直しを1回してもらえるメンテナンスサービスが!
お手入れは食品用の洗剤などで押し洗いが良いそうです☆


「オリジナルバッグ」さま
オーダーメイドで使いやすいバッグを作ってくださるこちらの小箱。
花柄のバッグは、タイプ違いで家族やお友達と持っても♡


「もんぷち」さま
洗濯ばさみを使ったアイデア作品!!
カーテンやちょっとしたものをはさんで留められるネコさんが登場!

「癒しの館」さま
紙で出来た灯篭は、名前の通り癒しを与えてくれます。。。
LEDライトの灯りで安全に、簡単にお使いいただけますよ♪

「株式会社ZETTON&Co.」さま
横浜の便利屋さんです!
季節で変わる小箱のレイアウトも楽しみの一つですね☆


「こどもりクラブ」さま
協会認定のけん玉を貸し出しているそうです!
こどもも大人も、レッツチャレンジ!!


「アトリエ ナリタ」さま
カバン内の収納に役立つ可愛い小物の小箱には、
新年度から使いたいハッピーカラーが登場です!


「健美ライフ」さま
ノニエキスをたっぷり使ったハンドクリームは、
前向きな気分用&心身の回復用とで使い分けられます!
テスターもあるので是非お試しあれ♡

「はまぎん こども宇宙科学館」さま
家族で楽しめる科学館の工作教室などの情報をお知らせします!
ビー玉の振り子は、キッズのお客様に大人気!!


NEW!!「大槌を応援する会」
岩手県の大槌町から、手作り小物がやってきました♡
純粋はちみつには花粉症の予防・改善にも効果があるそうですよ!


「しちふくろう」さま
岩手から仕入れた美味しいものがいっぱい!
まもなく全線開通する三陸鉄道のサイトでは、
復旧までのカウントダウンが始まっています!!
詳しくはコチラhttps://www.sanrikutetsudou.com/


「cachette-style」さま
今月は花粉症の方には必須のポケットティッシュ入れ!
スタッフのお気に入り柄を取り揃えてみました♪

「Little By Little」さま
手作りアクセサリーとアロマキャンドルが人気の小箱♪
ヘアアクセサリーは親子でペアルックにどうぞ!

「ちくちくシンブル」さま
新しい巾着は、アメを入れたりアクセサリーを入れたり、
お薬だって入る優れもの!!

「湧水(ゆうすい)」さま
いつまでもキレイと健康を保つグッズを扱っています!
オールインワンのクリームは写真中央のお試し用もありますよ☆

「三本コーヒー株式会社」さま
結caféのコーヒーはこちらを使わせていただいております!
今は売り切れ間近ですが、近日入荷予定です!


「雅」さま
ちょっと珍しい水引小物を置いています!
お手持ちの小物に、水引ストラップなんてオシャレですね♪


「ブリザーブドフラワーSUMI-HARU」さま
今年の春のお彼岸は、3月18~24日だそうです。
お供えに、こんなお花もステキですね!


「I&K工房」さま
人気の編みぐるみは続々新作が入荷しています!
春に似合うパステルカラーのポーチも、売り切れ必至!!


「cadeau」さま
コースターと鍋敷きも、こんなに可愛かったら
キッチンやダイニングのインテリアにも♡


「OKAWO」さま
春先は風が強い日が多いといいます。
クリップピン付きのストールで、おしゃれと防風を兼ね備えて☆

「杉田梅塾」さま
梅干しや梅ジャム、それぞれ残り少なくなってきました!
地元の梅を食べたことのない方は、是非お試しくださ~い!!


「magu*yuki」さま
この時期増える贈り物におひとついかが?


「サフィラスyayoi」さま
4月9日のマイテーブルで、可愛いボックス作りを開催予定!
絵柄は数種類から選べるそうです☆


「手作りcafe nonno」さま
大ぶりのリングはシルバー・ゴールドから選べます!


「ojuju」さま
新学期から使う方も多いのでは・・・?
女の子に大人気、プリンセスソフィアのお弁当袋が登場です!

「青柿庵」さま
オーダーメイドも可能なこちらの小箱♪
自分好みの器が見つからないという方は結caféへ!!



「セレクト小箱」
当カフェのスタッフが国内外から仕入れた
楽しく便利な小物を、お客様と共有したくて見ていただいています!
以上、3月のアトリエ小箱でした!!
3人に1人は花粉症と言われる近年、
鼻水やクシャミが辛い方には、ハクサイ・春菊・モヤシなどの野菜と
体を温める鶏肉のたっぷり入った味噌鍋はいかがでしょうか。
味噌と鶏肉の保温作用と、野菜類の水をとる作用で
花粉症の症状が楽になりますよ♪
バランスの良い食生活は結caféから☆